たべっ子どうぶつのバスボールはロフトなどのバラエティショップから、なんとコンビニでも手に入るようです。
子供はもちろん、キャラクターが可愛いと大人にも人気のたべっ子どうぶつ。
最近では様々なグッズ展開がされているのを見かける方も多いのではないでしょうか。
その中でも、中から可愛らしいどうぶつのマスコットが出てくるこのバスボールも人気アイテムの一つです。
ここではそんなたべっ子どうぶつのバスボールの
・購入できる場所
・価格
・中身の見分け方
・口コミ
などについて詳しくリサーチしていきます。
あと、もし店舗で見つけることが出来ない場合、通販サイトでも購入することが出来るのでぜひ一度覗いてみてくださいね。

たべっ子どうぶつのバスボールが売ってる場所とは?販売店を調査
たべっ子どうぶつのバスボールはこちらの店舗で購入ができます。
・ ロフト
・ ドンキ
・ トイザらス
・ コンビニ
・ 赤ちゃん本舗
・ ヨドバシ
バラエティショップをはじめ、おもちゃ・子供用品の売り場などでも手に入るようですね。
また先日、ゲームセンターでプライズになっているのも見かけました。
さすが人気商品。
案外ゲットできるチャンスはいろいろな場所にありそうですね。
たべっ子どうぶつのバスボールはドンキやロフトの売り場にはあるの?
たべっ子どうぶつのバスボールは
・ ロフト
どちらでも手に入ります!
これら以外にもヴィレッジヴァンガードなどのバラエティショップでは、取り扱いがあるところが多いようですよ。
たべっ子どうぶつのバスボールはコンビニやトイザらスにもある?
たべっ子どうぶつのバスボールは
・ コンビニ
でも購入が可能なようです。
トイザらスはオンラインストアでも販売しているため間違いありませんが、コンビニに関してはコンビニで買えたという声があまり多くはありませんでした。
確実に買いたい方はバラエティショップなどにいく方が良いかもしれません。
たべっ子どうぶつのバスボールは100均の売り場にある?
たべっ子どうぶつのバスボールは100均では売っていません。
定価を考えると100均で手に入らないのは致し方ない気もします。
たべっ子どうぶつのバスボールは販売していませんが、他にもさまざまなおもちゃやミニフィギュアの入ったバスボムがあるようです。
100円という安価で手に入るので、そちらも試してみるのもありかもしれません。
たべっ子どうぶつのバスボールはAmazonや楽天で購入できる?
たべっ子どうぶつのバスボールはこちらのネット通販サイトでも購入が可能です!
・ 楽天市場
・ Yahoo!ショッピング
・ ヴィレッジヴァンガードオンラインストア
・ ロフトの公式ネットストア
・ トイザらスオンラインストア
・ ヨドバシドットコム
・ アカチャンホンポ公式ネット通販
様々なオンラインストア買うことができますね。
バスボールは単価が高くはないので、送料なども考えるとまとめて複数購入したい方によりおすすめの購入方法です。
特に2000円以上購入予定の方やAmazonプライム会員の方であれば、送料が無料になるAmazonでのお買い物がおすすめ。
ソフトバンク・Yモバイルキャリアの携帯の方や日頃Paypayをよく使っている方であれば、高いポイント還元が受けられるYahoo!ショッピングもおすすめですよ!

たべっ子どうぶつのバスボールの値段は?
たべっ子どうぶつのバスボールは、1個500円(税別)で販売しています。
フィギュア入りのバスボムであれば300〜500円程度のものが多いので、価格は相場という感じですね。
通販だともちろん送料があるので、単品で買いたい方は店頭での購入が望ましいでしょう。

たべっ子どうぶつのバスボールを箱買いしたい場合は?
箱買いしたい場合はネットでの購入がおすすめです!
店頭でも在庫があれば購入はできるでしょうが、ネットの方が確実に購入できます。
しかもネットの場合、少しお得にお買い物ができるようです。

Yahoo!ショッピングでは11,849円、楽天市場ではなんと10,000円で販売されていました。
たべっ子どうぶつのバスボールは1箱24個入り、通常であれば13,200円なのでネットでまとめて購入だと安くなっていることが分かります。
たべっ子どうぶつのバスボールの中身の見分け方とは?
たべっ子どうぶつのバスボールはブラインドパッケージとなっており、使ってみるまでどのキャラクターが出るかは分からない仕様となっています。
コンプリートしたい方や推しキャラ1点狙いの方には、これがなかなか辛いところですよね。
そこで何か仕分ける方法はないのか、調査をしてみました。
たべっ子どうぶつのバスボールの識別番号で分かるの?
結論から言うと、使用前に中身を判別する方法は残念ながらなさそうです。
『びっくらたまご』という子供向けのバスボム商品が、裏面に記載されている識別番号でどのおもちゃが入っているか見分けられることから、たべっ子どうぶつのバスボールも識別番号ラストの数字で見分けることができるのではないか?という声も見られました。
ですがあるブログでは識別番号ラストの数字が3のものから、あるYOUTUBE動画では2のものからゾウのフィギュアが出てきていることから、おそらくこれらの数字と中身に互換性はないかと思われます。
メルカリのフリマサイトなどで複数個まとめて出品されている方も『異なる識別番号のものを5個セットにしておりますが、全種揃う保証はありません』と一文を添えていました。
何が当たるかワクワク感も楽しみの一つですが、どうしても狙ったキャラのフィギュアが欲しいという方はメルカリやフリマなどのフリマサイトで探してみましょう。
バスボム使用後のフィギュアが数多く出品されていますよ!
たべっ子どうぶつのバスボールの口コミとは?
たべっ子どうぶつのバスボールの良い口コミ
たべっ子どうぶつのバスボールでは、このような良い口コミが見られました。
『めちゃくちゃ可愛かったので思わず買ってしまった』
『何が出るのか、子供以上にワクワクしてしまった』
やはり人気のキャラクター商品、その可愛さに対する声が数多く見られました。
子供が喜んだという声はもちろんのこと、大人でも買えたことを喜ぶ声がありました。
お風呂に入りながら、何が出るかのワクワク感を楽しめるところもよいですね。
たべっ子どうぶつのバスボールをおすすめ出来る人とは?
たべっ子どうぶつのバスボールは
『たべっ子どうぶつグッズを集めている方』
『子供だけでなく、自分も一緒にバスタイムを楽しみたい方』
におすすめ。
一日の疲れを癒すバスタイムで、ワクワクしながらバスボムを楽しめるのは良いですよね。
そしてなんと言っても可愛らしいたべっ子どうぶつグッズ。
集めている方は、欲しくなること間違いなしですよ!
たべっ子どうぶつのバスボールのいまいちな口コミ
逆にたべっ子どうぶつのバスボールでは
『思ったよりフィギュアが小さかった』
『全種コンプリートしたいけど、1個500円と考えると悩む』
というイマイチな口コミも確認できました。
フィギュアは手のひらサイズで、お子様でも手で握りしめてしまえるくらいの小さなもの。
小さくてかわいいという声が多いですが、案外小さかったとがっかりされる方もいるようですね。
また、たべっ子どうぶつのバスボールはシリーズ1,2合わせると全10種類。
単価500円とバスボムとして高くはないものの、全種コンプしようとするとそれなりの金額になってしまいます。
とにかくフィギュア全種コンプしたい!という方は、メルカリなどのフリマサイトの活用がおすすめですよ。
メルカリでは過去に全種セット1,600円で出品されていたこともありました。
たべっ子どうぶつのバスボールをおすすめ出来ない人とは?
たべっ子どうぶつのバスボールは
『たべっ子どうぶつは好きだけど、小さなアイテム集めは苦手な方』
『全種コンプしたいけど、そんなにお金をかけたくない方』
にはあまりおすすめできません。
バスボールでゲットできるのは、ストラップやキーホルダーでなく小さなフィギュア。
使い所もないので、ちょっとなくしちゃいそうな気もするしますよね。
でも小さいために場所を取ることもなく、全部並べて飾ると結構可愛いですよ!
また、ブラインドパッケージのため、正規品でコンプを目指すとそこそこ費用がかかるのも事実。
単純にフィギュアを集めたいだけであれば、メルカリなどのフリマサイトを利用すれば簡単に手に入りますよ。
まとめ
たべっ子どうぶつのバスボールはこちらの場所で手に入ります!
(ヴィレッジヴァンガード、ロフト、ドンキなど)
・ コンビニ
・ ヨドバシ
・ 玩具屋
(トイザらスなど)
・ 赤ちゃん本舗
なんとゲームセンターのプライズにもなってましたよ。
残念ながら識別番号などで中身を見分けることはできなそうですが、その分何が出るかのワクワク感を味わえますよ。
手早くコンプしたい方は、メルカリなどのフリマサイトの活用がおすすめです。
お子様とはもちろん、自分一人でも楽しいバスタイムをお過ごしください!
あともし店舗で見つけることが出来ない場合、通販サイトでも購入することが出来るのでぜひ一度覗いてみてくださいね。
