くり屋南陽軒の大人気スイーツ、クリーム大福がオンラインショップで購入できるということで話題になっていますね。
くり屋南陽軒は岐阜県中津川市、岐阜の山里に囲まれた自然豊かな場所に店舗を構える和菓子屋です。
創業百年以上の老舗で、創業当時から完全手作りで和菓子を造っています。
そんなくり屋南陽軒の大人気商品、クリーム大福がオンラインショップでお取り寄せできるということで、ぜひ楽しみたいですね♪
今回の記事では、くり屋南陽軒の大人気商品、クリーム大福の特徴と、くり屋南陽軒の評判、店舗情報を調査したので詳しくご紹介していきます!
くり屋南陽軒のクリーム大福の特徴
それではさっそく、くり屋南陽軒のクリーム大福の特徴について詳しく見ていきましょう!
くり屋南陽軒のクリーム大福は素材にこだわったとろふわのクリーム大福となっています。
半解凍でひんやりしているのが特徴です。
クリーム大福には、抹茶小豆、チョコチップ、チョコ、ゆず、ブルーベリーの5種類が選べます。
それぞれの種類の特徴についても詳しくご紹介していきます!
抹茶小豆クリーム大福
北海道産の小豆と京都宇治の抹茶を使用した商品。
濃厚な抹茶クリームと、丸2日かけて炊き上げた粒あんの甘さがマッチした和洋折衷の大福です。
チョコチップクリーム大福
スイートチョコレートをチップ状にしたチョコチップクリームを大福餅で包み込んだ大福。
昔懐かしいチョコチップの触感とクリームの相性が抜群です。
チョコクリーム大福
チョコクリームをふわふわの大福餅で包み込んだ大福。
甘さ控えめのあっさりとしたチョコクリームを使用しているので、甘いものが苦手な方でも食べやすくなっています。
ゆずクリーム大福
高知県・愛媛県産のゆずを使用した大福。
ゆずの風味を出しながら、苦過ぎず、酸味も強すぎない、さっぱりとした味わいに仕上がっています。
ブルーベリークリームチーム大福
果肉が多く、甘さ控えめにしたブルーベリーとクリームチーズを合わせたふわふわ大福。
ブルーベリーの爽やかさと、濃厚なクリームチーズの相性が最高です。
くり屋南陽軒の評判
くり屋南陽軒は岐阜県を代表する創業100年以上の老舗和菓子屋です。
創業以来完全手作りでの和菓子作りを行っており、素材にこだわった和菓子を提供しています。
秘密のケンミンSHOWやヒルナンデスなど多くのテレビ番組でもとりあげられるほどの大人気和菓子店。
伝統的な製法で作ったあんを使用した和菓子が大人気となっています。
また、お歳暮や父の日母の日のギフトとしても人気です。
メッセージカードの対応も行っています。
オンラインショップで購入する人も多く、注文・配送対応も丁寧で高評価でした。
ぜひ、くり屋南陽軒の和菓子をお取り寄せで楽しんでくださいね(*^-^*)
くり屋南陽軒の店舗情報
続いて、くり屋南陽軒の店舗情報についてもご紹介していきます。
くり屋南陽軒の店舗情報
店名:栗きんとん-くり屋南陽軒
住所:〒508-0351 岐阜県中津川市付知町6951-18
電話番号:0573-82-2035
営業時間:午前9時~午後6時
くり屋南陽軒は明治40年創業。
100年以上の歴史を持つ老舗和菓子屋さんです。
創業以来変わらずに、手作りにこだわった和菓子を製造しており、多くの人に親しまれる名店です。
まとめ
今回の記事では、くり屋南陽軒のクリーム大福の特徴と、くり屋南陽軒の評判、店舗情報について紹介してきました。
クリーム大福は、素材にこだわったとろふわのクリーム大福となっています。
半解凍でひんやりしているのが特徴です。
また、クリーム大福には、抹茶小豆、チョコチップ、チョコ、ゆず、ブルーベリーの5種類あります。
くり屋南陽軒は、明治40年創業の岐阜県を代表する老舗和菓子店です。
創業以来変わらず、完全手作りで和菓子を製造しており、素材にもこだわった和菓子の提供を続けています。
多くのテレビ番組でも取り上げられる大人気店となっています。
くり屋南陽軒の店舗情報
店名:栗きんとん-くり屋南陽軒
住所:〒508-0351 岐阜県中津川市付知町6951-18
電話番号:0573-82-2035
営業時間:午前9時~午後6時
くり屋南陽軒のこだわりの和菓子と、大人気のクリーム大福をぜひお取り寄せで楽しんでくださいね(^^♪
コメント